訪問スタッフブログ

2022.11.17

鮮やかなホトトギス

最近、ご縁があり利用して下さっている利用者様からいただきました。

白と紫のコントラストがとっても綺麗で鮮やかで、玄関がパッと明るく華やかになっています!

ヘルパーさんや来客の方も華やかなホトトギスを見て綺麗だねぇと、とっても癒されています。

中には初めて見た方もいて、物珍しそうに見ておられました。

いくつか蕾が付いているので、これからいつ花が咲くのか楽しみですね!

2022.11.04

立派な綿花が咲きました。

9月に貴重な綿花を頂き、いつ蕾から綿が出るのか楽しみな日々を送っていましたが、ついに綿花が顔を出してくれました。

真っ白でフワフワで可愛いね!と皆で触ったり観賞したりしています。

一つの綿の中に幾つか種があり、それを取り出し植えると再び綿花が育つそうです。

これからこちらの綿花を使って飾り付けをしたり、利用者様や職員に喜んでもらえる様に活用していきたいですね。

2022.10.17

2022年10月度ヘルパー会議

   

・研修内容『心を開く回想法』

ここまで
(公開サイトには表示されません)

10月15日㈯にリモート会議で研修を行ないました。

管理者や事務所からのお知らせや報告、各ヘルパーからの支援時状況報告などたくさんの情報を共有しアドバイスしあいました。

そして10月度の研修内容は『心を開く回想法』

とても難しそうなタイトルですが、資料を読めばなるほど!と普段の支援時の様子など各々思い浮かべながら話し合いました。

会話の一つ一つがとっても重要なのだと気づかされました。

これから利用者様とたくさんコミュニケーションを取り、今以上により良い支援に繋げていきます。

IMG_1684
IMG_1685

2022.10.13

またまたプロレス観戦

KBS京都で開催された「ドラゴンゲート」です😊

会場のセットがすごく綺麗、且、迫力があります。

間近で見れて、凄い迫力だったと思います。😆

写真は本人の許可を得て掲載しています。

2022.10.04

秋の味覚をいただきました。

ひまわりで有名な兵庫県佐用町のお米をいただきました。

管理者のお姉さまから送られてきた新米をみんなでいただきました。

兵庫県の佐用町のひまわりは地元の方が一粒一粒種を植えて育てたひまわり畑です。

ぜひ機会があれば一度足を運んでみてください。

ページトップへ