訪問スタッフブログ

2022.10.04

ご縁のある新事業所

こちらの画像は事業所の許可を得て掲載しています。

以前から親交のあった方が事業所を立ち上げられました!

新事業所名は『ケアコミット 縁(ゆかり)』

とっても安心の出来る名前ですね。

場所も向島と観月橋の間の2wayでアクセスも良く、私たちケアフレンズ夢前とご近所さんになります。

先日、挨拶に来てくださったのですが、とっても笑顔の似合う良い雰囲気の方で和気あいあいと新事業所の話や今までの懐かしい話に花を咲かせていましたよ。

気になる方は『ケアコミット 縁(ゆかり)』にご相談されると力になって頂けると思います。

2022.09.24

2022年9月度ヘルパー会議

   

・研修内容『防ごう!高齢者の消費者トラブル』

ここまで
(公開サイトには表示されません)

9月17日(土)リモートでヘルパー会議を行いました。

連絡事項、支援報告、利用者様の情報等報告しました。

9月度の研修は、「防ごう!高齢者の消費者トラブル」です。

消費者トラブルの特徴

見守りのネットワーク

消費者対応フローチャート

声掛けのポイント

www.my-kaigo.com/pub/介護の広場から資料引用しました

消費者トラブルにおける「気づき」のポイントや「相談につなぐ」為に資料を見てもらいました。

悪徳業者から被害を受ける高齢者を守るためにどうすればよいか、気づきの大切さを理解してもらう為の研修です。

高齢者の消費者トラブルが増えているとの事で、被害にあっている事に気づいていない方や、気づいていても相談できない方の

力になってもらえたらです。

2022.09.22

移動支援にて

移動支援で「家系ラーメン魂心家」のラーメンを食べたそうです。

「初めて家系ラーメンを食べたけど、美味しかった!」

{9/10点!」と言われていたそうです😊

確かに美味しそうです😆

16723228652474(1)

写真は全て本人の許可を得て掲載しています。

2022.09.15

貴重な綿花

先日、城陽にお住いの利用者様から貴重な綿花をいただきました!

観賞用の花用に綿花を作っておられるそうです。

従業員のほとんどが初めて見たようで、みんな物珍しそうに見たり綿花を触ってみたりと興味津々です。

一番下の綿花は凄く柔らかそうな見た目ですが、中にぎっしりと綿が詰まっているので固いのです!

蕾もちゃんと固くて従業員一同ビックリ!

この様に綿が出来て、ガーゼや包帯・布団や服に変身するのですね!

何とも不思議な感じです。

残り3つ。いつ綿が顔を出してくれるのか楽しみです♪

2022.09.15

動画視聴にて研修

行動・心理症状(BPSD)についての研修

16713337781099(1)

京都市長寿すこやかセンターより、行動・心理症状(BPSD)についての動画視聴による研修があり、

視聴してもらいました。

コロナ感染が拡大した頃から、動画視聴による研修が多くなり、

日時・時間指定がなくなった事で、研修を受けれる事が増えたように思います。

このような動画視聴による研修をたくさん受けてもらえるようにしていきたいと思います。

ページトップへ