訪問スタッフブログ
2023.12.23
2023年度12月ヘルパー会議
研修内容『ヘルパーのできること・できないこと』
ここまで
(公開サイトには表示されません)
今月の研修テーマは「ヘルパーのできること・できないこと」です。
わたしたちが日頃、「ヘルパー」と呼んでいるお仕事ですが、じつは「訪問介護員」という正式な名前がありまして、国が実施する研修を修了した人が就ける仕事なんです。
昔は「ホームヘルパー2級」なんて呼ばれていたのをご存じの方もいらっしゃるのでは?
そんなヘルパーの支援はとても幅広いのですが、お手伝いしたくても制度上、手を出すわけにはいかないことがあるのです。
いつも利用者さまが過ごされるお部屋やトイレ、テーブルなどは掃除してもOKですが、換気扇はダメとか…
お買い物代行も近所のスーパーはいいけど、遠くのデパートはダメなんです。
とにかく、細かく決められていますので、しっかり勉強して今後に繋げていきたいと思います。

2023.12.14
紅葉…きれいですねぇ…
利用者さまの広いお庭に長い間立派なもみじの樹が!!
今年も見事な紅葉になっています♪
日当たりや生えている場所によってさまざまな色合いを見せてくれて、ちょっとした異空間というか、不思議な気持ちにさせられます。
忙しい日々の中で、時にはこういう自然の美しさに目を向けることも良いのではないでしょうか。



2023.12.12
マンドリン演奏会チラシ!
デイサービス夢前で開催される
マンドリンアンサンブル・エンジョイの皆様をお迎えしての「マンドリン演奏会」のチラシですが、
向島ニュータウンセンター商店街にたくさんチラシを貼らせていただいています♪
デイサービス夢前のドアや掲示板・京都文教マイタウン向島さんの入口や中央信用金庫さんのATM近くの壁やシャッター、トンネルの中に2ヵ所など…
色んな場所に貼っているので、買い物帰りやフラッと寄った際に見てみてください。
演奏会は皆様の馴染みのある曲から懐かしい曲まで演奏してくださいます。
入場無料なので、お時間がある方は是非マンドリン演奏会に参加ください。
たくさんのご参加、お待ちしております♪



2023.12.05
2023年度11月ヘルパー会議
研修内容『非常災害時の対応に関する研修』
ここまで
(公開サイトには表示されません)
今月の研修テーマは「非常災害時の対応に関する研修」です。
先月、わたくしたちのデイサービスで避難訓練を行ないました。
消防署員さんにおいでいただき、利用者の皆様にもご協力いただいて、本格的な訓練が行えたと思います。
ですが、実際に非常事態が発生した場合、訓練通り避難が出来るとは言い切れないでしょう。
そのために、今後も訓練を重ねていく事が大切と思いますし、今回の研修のような、「避難の際に抑えておくべきポイント」を学習することも大切なことだと思います。
今回で終わりにせず、折に触れて復習していこうと思います。



2023.11.24
阪神タイガース優勝パレード見てきました!
11月23日(木)勤労感謝の日に、大の阪神タイガースファンの利用者様たっての希望により、優勝パレードが行われる大阪御堂筋に利用者様をお連れしました!
テレビで生中継もされていたのでご存じかもしれませんが、何十万人ものファンが沿道に詰めかけたようです!
写真でもお分かりかと思いますが、ファンの方の熱気も凄く、阪神のグッズを身に着けている人たちがたくさん居られ大盛り上がりでした!
間近で見る糸井選手はとても身体が大きくてびっくりしました!
阪神の優勝パレード、いい思い出が出来ました♪



