デイサービススタッフブログ
2023.11.24
避難訓練を実施しました。
11月21日に避難訓練を実施しました。
デイサービスが出来て初めての避難訓練。
職員も利用者様も「避難訓練かぁ~。何年ぶりやろ?」「小学校の時に避難訓練で消火器使ったなぁ~」と懐かしさと感じる方や、「昔、消防団入っとったんやで~!」とエピソードを語ってくれる利用者様もちらほら。
そんな中、避難訓練に向けての手続きなども職員にとっては初めての経験だったので、「大丈夫かな…。無事始まって何事もなく終えれるかな?手続きや決め事など大丈夫だったかなぁ…」と少しドキドキしている職員もいたとかいないとか…笑
刻々と時間が迫り消防署の方が来てくださいました。
いつもの空気と変わって避難訓練の緊張モードに入ります。
まずは外に出て消火する時の注意点と消火器の使い方をレクチャーしてくださいました。
その後、全員消火器を使ってみましょう!という事で、消防署の方にアドバイスをしてもらいながら行いました。
職員の中には初めて消火器を使った方もいて、「あんなに軽い力で水出るんだね!全然想像と違った!」と感動されていました。
消火器訓練も終わり、いよいよ避難訓練が始まります。
事前に決めていた担当ごとに消防署の方が何をするのか・大事な事・注意する事などしっかりと説明してくださいます。
その時に職員や利用者様からも質問が飛び交うなど、全員本気モードです。
そしていよいよ訓練開始!
「火事だー!」の声で各々の役割を果たしに動きます。
通報や指示を出して皆で避難誘導をしてテキパキと外へ避難していきます。
利用者様もとても協力的でスムーズに避難出来ました。
最後に指示者が結果報告をし終了。
その後は、消防署の方から今回の避難訓練の評価やアドバイスをいただきました。
嬉しい事に全てちゃんと出来ていたとの評価を貰い一同一安心♪
次の避難訓練は来年!
今回と同じく、スムーズに避難出来る様に努めたいと思います。
職員・利用者様・消防署の方のご協力で無事、何事もなく避難訓練を終える事が出来ました。
ありがとうございました!