訪問スタッフブログ

2024.04.18

たくさんのお菓子

ケアフレンズ夢前の事務所にはたくさんのお菓子があります。

ちゃんとお菓子箱が用意されており、減ってきたな~と思えば事務員がせっせと補充をしています。

よく空き時間や物を渡しに、受け取りにヘルパーさんが事務所に寄られる事が多いので、その時にお腹すいたぁ~とお菓子を食べています。

中には事務所に来たら絶対にお菓子チェックをして全種類食べるねん!とわんぱくなヘルパーさんもいるとかいないとか・・・笑

そんな中、今回は淡路島に行ってきたのでお土産!と色んな種類のたこせんべいが仲間入りしました。

小袋ミックスはいろんな味が入っているので、皆楽しみながら選んで食べています。

更には車移動されているヘルパーさんが「いつも利用者様の家に行く途中に美味しそうなお店があって、いつも気になってたから買って来たわぁ~」と可愛いマカロンの差し入れをいただきました♪

ケアフレンズ夢前は男性も女性も甘い物が大好きなので、皆マカロンをみて「美味しそう~」「どれにしようかな?迷うわぁ」と頬が緩みっぱなしでした。

次はどんなお菓子が仲間入りするのか楽しみですね♪

2024.03.17

2024年度3月ヘルパー会議

   

研修内容『見逃さないでSOS! 高齢者虐待』

ここまで
(公開サイトには表示されません)

以前も高齢者虐待についての研修を行ないましたが、今回も高齢者虐待についての研修です。

今回はもう少し内容を絞って、起こりうる事例について、具体的な対応や例外的な対応など、実践しやすいものとなっています。

私たちはこの研修で得た知識を元に、高齢者虐待に対してより深い理解を得て、今後に生かせていこうと思います。

PXL_20240316_082 p1_2
PXL_20240316_082 p3_4
PXL_20240316_083030955 p5_6
PXL_20240316_083 p7_8

2024.03.16

もうすぐ春ですね

支援の行き帰りで通る向島ニュータウン内の道路脇に、桜が咲き始めているのを発見しました。

たぶん少し前から咲いていたものと思われますが、気が付かなかったです。

もちろん、まだ満開ではないんですが、マジックアワーと桜の組み合わせも良いのではと思い撮影してみました。

ニュータウン内はあちこちに桜だけでなく、様々な植栽が見られますので、お近くの方は色々探して見られてはいかがでしょうか。

PXL_20240316_085500104.NIGHT~2

2024.02.22

2024年度2月ヘルパー会議

   

研修内容『介護予防とは?要介護状態にならない方法を具体的に解説します!』

ここまで
(公開サイトには表示されません)

いつのまにか、日本は少子化&超高齢化社会になっています。

あのイーロン・マスク氏が「このままでは日本は滅亡する」と言ったという話も、決して悪い冗談などではないんです。

そんなご時世に少しでも抵抗出来ることと言えば、これはもう「介護予防」しかないでしょう(※個人の感想です)。

今回の研修では、介護予防というキーワードを中心に、その意味や意義、具体的な予防法などを学びました。

これを機会に、老後のことにも目を向けて行こうと思います。

2024.02.22

風流ですね…

さる18日の日曜日、見頃を迎えた枝垂れ梅を愛でるため利用者様をお連れして城南宮の神苑を訪れました。

天才造園家、中根金作が手掛けた美しい庭園に、これまた美しく咲き誇る枝垂れ梅…

まるで降り注ぐかのような幻想的な光景は、それはもう素晴らしかったそうです。

皆様にもその一部をおすそ分けいたします!

ページトップへ