デイサービススタッフブログ

2023.09.16

衣替え

まだまだ暑い日が続きますが皆様お元気に過ごされていますか?

京都の夏は暑いし湿気が凄いのでかなり応えますが、最近は暑さがマシになり、日が短くなってきているので秋を感じます。

一歩外を出ると毎日元気にトンボが飛んでいます。

秋ですね♪

という事でデイサービス夢前も衣替えを行いました。

スタッフ皆で折り紙を折って、トンボの羽は少し綺麗になるように仕上げました。

見ているだけでも、涼しくなりますね♪

そして話が変わりますが、18日(月・祝)敬老の日にイベントを行います!

朝比奈京子氏を迎えて、シャンソンライブ・トークショーを開催しますので、お時間あるかたは、お気軽にご参加ください!

お待ちしております!

2023.09.05

イベントのお知らせ

デイサービス夢前よりイベントのお知らせです。

9月の敬老の日に、利用者様に楽しんでもらい、地域の方との交流も目的としたイベントを企画しました!

詳細はこちら

↓↓↓↓

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

♪デイサービス夢前 敬老の日イベント♪

朝比奈京子 シャンソンライブ・トークショー

日時:9月18日(月・祝) 

時間:14:00~15:00

場所:デイサービス夢前

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

地域の方との交流の場を作っていきたいと考えておりますので、どなたでもご自由にご参加ください!

※感染対策の為、マスクや消毒・人数制限をさせていただく場合がございます。予めご了承下さいませ。

遡る事8月…

9月の敬老の日イベントは何が良いだろう?とスタッフが考えていた所、以前より交流のあるシャンソン歌手の方のライブはどうだろう?と案があがり、お話をしたところ、快く引き受けてくださいました!

今、このブログを読んでいる方でシャンソン?シャンソンとはどういう音楽だろう?と思った方もおられるのではないでしょうか?

シャンソンとは…中世吟遊詩人の歌謡以来の、フランス世俗歌曲の総称。フランスのポピュラーソング。人生の哀歓などを歌ったものが多く、歌手の個性的な表現が特色。

日本では美輪明宏さんが有名ですよね。

曲でいうと、「愛の讃歌」「サン・トワ・マミー」が有名です。

だんだんシャンソンという音楽がどういうものか分かってきたのではないでしょうか?

今回はそのシャンソン歌手をお迎えしてのライブ・トークショーです!!

テレビ・ラジオ・音源で聴く歌と、実際見て聞いて感じる歌は全く違いますよ!

歌手の個性的な表現が特色。と書かれている通り、同じ曲を一人一人歌えばそれぞれ全く違う歌になってしまうのです。

とっても人間味が色濃く出て来る音楽だと思います。

どなたでもご自由に参加いただけるので、お時間ありましたら生のシャンソンを聞いてみませんか?

デイサービス夢前の入口や壁に2か所チラシを貼っています。

近くを通った時やお買い物ついでにでも、チラッと見に来てください。

求人募集のチラシも貼っていますので、最近転職を考えている方や新しい事を始めてみようか!と思った方が居られましたら、そちらもチェックしてみてください。

2023.09.01

ゆめちゃんが更に可愛くなりました!

とっても可愛いと評判のゆめちゃんですが、更に可愛くなりました♪

よく利用者様から「ゆめちゃんは服着ぃひんのか?」「服とか飾りとか作ろうか?」など気にかけて下さっています。

今回は皆様と折り紙をしたので、ゆめちゃん用のリボンを作りました♪

女の子度がアップして、利用者様やスタッフ、事務所に寄った訪問介護職員も「どうしたん?!ゆめちゃん!!えらい可愛くなったやんか!!」「リボン付けて貰ったんか~!良かったなぁ~!」等と和やかなムードに。

よくよく見ると、リボンに「ゆめ」と名前も書かれています。

これからどんどん可愛くおしゃれになっていくゆめちゃんにご期待ください♪

無題a

2023.08.31

暑さを吹っ飛ばせ!夏祭り!②

「暑さを吹っ飛ばせ!夏祭り①」の続きとなります。

前回は【チョコバナナ】【タコ焼き器でホットケーキ作り】【スーパーボール・金魚すくい】の様子をお送りしました。

今回はどんな事を行ったのでしょうか?

まずは【タコ焼きひっくり返しゲーム】

夏祭りでの屋台で思い出すのはたこ焼き・焼きそば・フランクフルトetc.色んなものがありますよね!

その中でもたこ焼きは高確率で食べてしまうなぁと思った方、何人かおられるのではないでしょうか?

たこ焼きを焼いている姿を見て、「やりたいな~」「楽しそうだなぁ~」と思った方いませんか?

その要望、応えちゃいました!

デイサービススタッフの知恵と創造力で作ったなんちゃってタコ焼き器とタコ焼き!

なかなかいい味出してます。

安全面を考慮して竹串でコロコロとたこ焼きをひっくり返してもらいました♪

意外とコツを掴むまではひっくり返すのが難しかったようで、「なかなかひっくり返らんなぁ」と難航していましたが、コツを掴むとスイスイ返していましたよ!

そこからは「ここら辺をこうしてやればうまい事いけるわ~!」「ほら!いけた!もう次もすぐいけるわ!!」と器用な竹串さばきを披露されていました♪

たこ焼きをひっくり返して、少し暑くなり、お腹が減ったと思うので…

夏と言えば…

そう!!最近流行っている食べ物!!

そうです!!かき氷!!!

専用の氷を使い、皆でガリガリと削っていきます!

削っている音と風に乗って来る冷気に涼しさを感じます。

ご利用者様それぞれ、好みのシロップをかけて完成!

「美味しそうだね~」と利用者様同士でニッコリとされていました♪

お次は【ヨーヨー釣り】

夏祭りの定番ですね!

ヨーヨー釣りを見た瞬間に「懐かしいなぁ~」「綺麗やなぁ~」と、皆様思わず頬が緩みます。

「私はこの色が好きやから、この色のヨーヨー狙うわ!」や、物凄く上手な方を見て「早っ!もう釣れたん!うまいなぁ~!」など自然と会話が生まれていました。

釣れた瞬間、思わずニッコリされる利用者様やお互いのヨーヨーを見せ合っている方もおられましたよ♪

いよいよ最後のイベントです。

これはしたことがある方とない方と分かれるのではないでしょうか?

【スイカ割り】

利用者様全員が出来る様に、スイカ模様のビーチボールで代用!

傍にはスタッフが寄り添い、利用者様はやる気満々!

「右!」「左斜め前!!」「このまま真っすぐ!!」と皆様の声を頼りにスイカへ近づいていきます。

最終位置を決め、大きく振りかぶってスイカを割ります!

勢いよくポーンと跳ねるスイカに全員が「おお~!」と大盛り上がり!!

中には、「私は自分で自走してやりたい!」と意気揚々な利用者様が!

「今どこら辺?もうちょい右か?」との問いかけに「ちょっとだけ斜め右!」と連携プレーを見せていただき、無事スイカが宙を舞いました。

利用者様全員がスイカを割れたところで、デイサービス夢前の夏祭りは終了。

良い締めくくりとなりました。

次は来年の8月!乞うご期待!!

LINE_ALBUM_ブログ掲載写真_230821_3
LINE_ALBUM_ブログ掲載写真_230821_18

2023.08.30

暑さを吹っ飛ばせ!夏祭り①

8月!8月と言えば夏!夏と言えば夏祭り!!

そう!デイサービス夢前で夏祭りを行いました!!

まずは皆でチョコバナナとタコ焼き器でホットケーキ作り♪

溶かしたチョコにバナナをたっぷり付けて冷やします。

ホットケーキ作りも皆で協力して順調に出来上がっています!

デイサービス内はホットケーキの優しくて甘ーい香りが漂っています。

利用者様やスタッフ、隣にいる事務員のお腹の虫がグーグーと騒いでおりました。

関西はたこ焼きが身近な存在なので、皆様タコ焼き器の使い方や返し方が上手で積極的に焼いてくださりました♪

トッピングの果物もあり、アレンジして「美味しいな~」や「この優しい甘さがええねんなぁ~」とご満悦!

中には少し焦げてしまったものがあり、「焦げたの食べてもうた!」と、ひと笑いありましたよ。

チョコバナナとホットケーキでお腹を満たした後は…

【スーパーボール・金魚すくい】

デイサービススタッフがせっせと折った金魚を水に浮かべて、金魚すくい!

金魚もスーパーボールも大小あり、たくさんすくえるかな?と少し不安だったのですが…

思ったよりポイが破けず、皆様すんなりとすくわれていました。

その後、スタッフが「意外とポイって丈夫なんだな~」と呟いていました。

無題モザイク2

「暑さを吹っ飛ばせ!夏祭り!①」はここまで!

続きは「暑さを吹っ飛ばせ!夏祭り!②」をご覧ください!

2023.08.27

2023年度8月デイサービススタッフ会議

   

8月度研修内容「入浴介助の目的」

ここまで
(公開サイトには表示されません)

8月の研修は「入浴介助の目的」です。

日々の疲れを癒す・リセットする場の一つとして入浴を思い出す方がおられるのではないでしょうか?

デイサービス夢前では個浴がある為、入浴される方がほとんどです。

入浴後は「さっぱりした~!」「気持ちよかったわ~」と高評価です。

お風呂上りは利用者様同士で、「ただいま~!」「おかえり~!」「今日のお湯加減も良かったわぁ~」と会話が生まれます。

そんな大好評の入浴ですが、たくさんの注意点や目的がございます。

バイタルチェックや床ずれ、皮膚状態の確認。脱衣所と浴槽の温度差、転倒や転落の注意etc...

たくさんの危険と注意することがあります。

デイサービスでは初めての介護職~ベテランの方まで幅広く在籍しているので、改めて職員全員で再確認しました。

入浴介助に必死になって褥瘡や皮膚トラブルを見逃していないか等、職員全員で話し合いし、「私はここを注意して介助している。」や「このように介助すればとてもスムーズに出来るよ。」など情報の共有も行いました。

これからもたくさんのご利用者様に、気持ちいい入浴をしていただけるように努めていきたいと思います。

2023.08.21

デイサービス夢前の日常

7月に引き続き、異常なほどに暑い日が続いていますね。

京都は38度も上がったそうで、、、外に出るのも気合がいりますね。

ここ最近のデイサービスは、皆で甲子園を見ています。

「頑張れー!」だったり、「ここで逆転勝ちしたら夢あるなぁ~」等の話をしつつ、利用者様とスタッフ全員で応援しています。

その後はというと、皆で仲良くお喋りしたり、トランプをしたり!

中には「買い物行ってくるわー!」と元気に買い物に行かれる方もおられます。

レクリエーションでは的当てをやったりと、それぞれ楽しく過ごされています。

デイサービス夢前は、家と同じようにゆっくりリラックスして過ごしていただけるような空間作りをしています。

2023.08.04

暑中お見舞い申し上げます。

今年の夏は異常なほど暑いですね。。

暑くて応えている方もおられるのではないでしょうか?

熱中症や風邪など病気にはお気をつけくださいませ。

そんな中、デイサービス夢前では、暑中お見舞いのハガキを書きました。

一枚目の画像のお手本を見て、鯉と蓮を描き、皆様それぞれ好きな色を塗り完成しました。

絵や色の塗り方に個性がありますね。

この暑い中、少しでも涼しくなるようにレクリエーションでも夏を感じるものや涼しく感じるものを取り込んでいます。

2023.08.03

ゆめちゃんの日常

デイサービスにゆめちゃんが来て、もうすぐで1ヵ月!

最初は人見知りでオドオドしていましたが、少し慣れてきたのか、初めての利用者様にも自ら挨拶をしに行くようになりました。

よくご利用して下さっている利用者様は覚えているのか、ソファや椅子に座っているとよく抱っこをおねだりしています。

抱っこをすれば、すぐウトウトして気持ちよさそうな表情。

暫くすると寝息を立ててスヤスヤとお膝の上で寝ていました。

レクリエーションの時は、少し距離を置いて見ていたり、応援していたりしています。賢いですね♪

ちなみに皆で歌を歌っている時は、ゆめちゃんも一緒に歌を歌っていて、たまに歌に合わせて手を波の様に動かしクルクルと回って踊っています。

常に「何?何?何の話をしているの?」「私も一緒にお話ししたい!」「抱っこ!!」「楽しそう!私もする!」と大忙しです!

そんな好奇心旺盛で甘えん坊なゆめちゃんの日常でした。

2023.07.31

2023年度7月誕生日会

7月に誕生日を迎えたご利用者様へ誕生日会を開きました!

スタッフ一人一人手作りのお花とデコレーションしたケーキをプレゼントしました。

お花は少し前からコツコツと作り、ケーキも当日バレない様にデコレーションしたそうです。

利用者様はデイサービス夢前で初めての誕生日会に嬉しさと照れが見え隠れしています。

その後は、スタッフと利用者様で写真をパチリ♪

これで終わりかと思いきや、写真を現像しフォトフレームにメッセージを添えてサプライズプレゼント!!

いつもクールな利用者様もニッコリと笑顔が溢れていましたよ。

これからも健康で元気に過ごしてくださいね!

ページトップへ