デイサービススタッフブログ

会議

2024.11.25

2024年度11月デイサービススタッフ会議

11月度ヘルパー会議を行ないなした。

今回の研修テーマは「携帯電話による ながら運転、酒帯運転の厳罰、自転車のヘルメット着用努力義務、運転中のトラブル悪天候の場合」です。

令和6年11月1日から自転車の携帯電話等による『ながら運転』と『酒気帯び運転』が厳罰化されました

・自転車の『ながら運転』改正前(罰則:5万以下の罰金)でしたが改正により(6か月以下の懲役または10万以下の罰金)

また交通の危険を生じさせた場合は(1年以下の懲役または30万以下の罰金)

・『酒気帯び運転』にも罰則が適用されました。(3年以下の懲役または50万以下の罰金)

自転車の提供者…(3年以下の懲役または50万以下の罰金 酒類の提供者・同乗者…(2年以下の懲役または30万以下の罰金)

デイサービスでは、自転車で通勤されている方が多数おられます 道路交通法一部改正の要点を共有し、安全運転で過ごしましょう。

交通事故が発生した時  負傷者の救護と110番通報

・交通事故の時の応急救護処置  心臓マッサージ(胸骨圧迫)とAEDの使用

①負傷者の反応を確認  ②大声で叫んで助けを呼び、119番通報をしてAEDを手配  ③呼吸の確認

救護の為にAEDの使用方法を知っておくのも大切です。

以上の事に取り組んで日々の業務に取り組んでいきたいと思ます。

2024.09.24

2024年度9月デイサービススタッフ会議

9月度研修「プライバシーの保護」

今回のスタッフ会議はプライバシーの保護です。

いつもと違いとっても難しい議題です。

何気なく会話した内容が職員・利用者様・ご家族様のプライバシーを守れているのか。判断も人それぞれですしとっても難易度の高い問題です。

デイサービスでも利用者様とたくさんお話をします。その中での線引きやプライバシーを侵害するような質問にはどう返したらいいのか話し合いました。

それと同時に、利用者様やご家族様に安心していただけるような声掛けや伝え方を議論しました。

利用者様も人それぞれ、同じ言葉でもとらえ方は違うので、同じ言葉でもニュアンスを変えたり、少し言い方を変えたりと臨機応変に対応していきたいと思います。

2024.07.23

2024年度7月デイサービススタッフ会議

7月度研修「介護職の健康管理」

人間生きていれば身体のどこかを痛めてしまったり、病気に感染したりと色んな事がおきますね。

何事もなくずっと健康で過ごせたら、そんなことを常々思いますが、そうはいきません。

そして職種ごとに身体を酷使する箇所が違います。

デイサービススタッフはたくさんの利用者様と関わるので、移乗や入浴時は腰や全身に負担がかかり、腰が・・・という声も聞こえています。

事務員も目や肩・腰の負担が大きく、腰が痛いとよく聞くものです。

職種や働く環境が違う事で、痛みの出る箇所・傷める箇所が全然違います。

そこで、今回は介護職の健康管理について研修を行ないました。

一つ一つの動作が腰に負担がかかるので、要介護者に協力していただく。

いけるだろうと過信しない。無理をしない。

福祉用具など負担軽減されるものを上手く使用する。

身体だけではなく、メンタルケアもとても大事!メンタルからくる病気もたくさんあります・・。

幸い、職場のスタッフ全員が一人一人の変化を素早くキャッチしてくれる方が多いので、職員さんのメンタル大丈夫かなぁ?最近しんどいんじゃないかな?と心配してくれる方や相談乗るので言ってくださいね!と声掛けしてくれるヘルパーさんがたくさんいます。

もちろん何も言わずに美味しい食べ物をスッと渡し、不器用ながらに心配している方もおられます。

そんな時は職場の方に相談して話を聞いてもらいましょう!そして食事睡眠をしっかりと取りましょう!

その他には、趣味を見つけて休みの日は趣味に没頭する。これも充分ストレス解消にもなりますし、いい気分転換にもなります。

デイサービススタッフ・訪問介護スタッフ・事務員と、それぞれ皆休日は趣味や習い事、スポーツとアクティブに動いて発散している方が多いです。

稀に事務所では試合に出た!や今度習い事の発表会がある!など楽しい話で溢れかえっています♪

仕事はしっかりきちっとやり、休憩や退勤後・休日は思いっきり休んで楽しむ。

デイサービススタッフや訪問ヘルパー、もちろん事務員も身体には気を付けてメリハリのある生活を目指していきたいと思います。

IMG_9741(1)

2024.06.24

2024年度6月デイサービススタッフ会議

6月度研修『介護職員のための感染対策マニュアル』

今月の研修は『介護職員のための感染対策マニュアル』です。

数年前と比べればコロナウイルスも5類に移行されたりと、意識が大分変わってきました。

ですがまだまだウイルスは猛威を振るっており、感染者や職場、家族などたくさんの所で影響や被害が及んでいます。

介護業界も人と密に関わっていく職業なので、いつどこで感染するか分からない。もし感染者が出たらどう対応するのか、日頃の感染対策は何をすればいいのか等、改めて考え研修を行ないました。

デイサービスでは、マスク着用や手洗い、コップや食器等も使用したら消毒など徹底しています。

最近新しく入職された職員もいるので、何故こういう事をしているのか、何故この消毒や対策対応が必要なのかを共有しました。

今回の研修を受けて、感染しない!させない!感染した場合はいかに迅速な対応を行なうか。今後に生かせることが出来たらと思います。

2024.05.29

2024年度5月デイサービススタッフ会議

5月度研修「事故対応マニュアル 訪問介護の事故とは」

今回の研修は、事故対応マニュアル「訪問介護の事故とは」です。

訪問介護と記載されていますが、デイサービスでも転倒や車椅子関係・入浴や食事関係など共通するものがたくさんあります。

そしてデイサービスでは1対1の関係ではなく、複数と複数なので複雑な事も起こり得ます。

そんな時にどう対応したらいいのか、予防法は?従業員同士や連携施設・取引先とどう連絡を取り情報共有するかが大事になってきます。

訪問介護でもデイサービスでもヒヤリハット報告というヒヤリとした事・未然に防いだが、防がなかったら事故に繋がっていたのではないか?という事、実際の事故などを月に1回各職員が報告・共有しています。

その報告・共有をしたことで、どのくらい同じことが起こっているのか、その時はどうすればいいのか、対応した方や防いだ方はどうやったのかを伝え、職員全員で把握されていました。

私たちからしたら些細な事ですが、利用者様からしたら大変重要な事。

一つの事でも大事に至る事もあります。

その危機感を常に持ち、普段の業務に活かしていきたいと思います。

IMG_9380(4)

2024.04.25

2024年度4月デイサービススタッフ会議

「更衣介助・オムツ交換・車椅子移乗介助の基本」

今月のスタッフ会議は「更衣介助・オムツ交換・車椅子移乗介助の基本」です。

どれも介護をするうえで全て必要不可欠な事ですね。

デイサービスでも車椅子を使用している利用者様が多いので大事な事です。

スタッフの中でもベテランの方もいれば、入ったばかりや初めて介護の仕事をするという方もいるので、改めて基本の勉強をしました。

まだ入って浅いスタッフがベテランスタッフにこの場合はどうすればいいのか等の質問もありました。

この研修を終えて基本の知識を身に付け、これからどんどん役立てたいと思います。

2024.03.18

2024年度3月デイサービススタッフ会議

研修内容『見逃さないでSOS! 高齢者虐待』

今月の研修は虐待についてです。

虐待と言えば、言葉や物理的な暴力がパッと思い浮かびますよね。

ですが、介護の虐待は少し違います。

良かれと思って言った事、何気ない言動ややり方が相手のプライドを傷付けたり・・・

バタバタしていて時間に追われている時など、つい言葉がきつくなったり、相手を急かしてしまったり・・・・

ちょっとした言動が怒られた、怖いなど恐怖心を与えてしまう場合もあります。

これって日常の中でたくさんありますよね。

伝え方ひとつで相手が良いと感じるか、悪いと感じるか。

言葉や行動、所作って普段そこまで意識することもないので、ないがしろにされている事も多いと思いますが、とっても大事な事。

デイサービスでは常に利用者様や職員がいる環境なので、常に見られている意識を持ち、言葉にも気を付けて今後に生かせることが出来ればなと思いました。

PXL_20240316_082 p1_2
PXL_20240316_082 p3_4
PXL_20240316_083 p7_8
PXL_20240316_083030955 p5_6

2024.02.20

2024年度2月デイサービススタッフ会議

   

2月研修内容『介護予防とは?要介護状態にならない方法を具体的に説明します!』

 

今月の研修は『介護予防とは?要介護状態にならない方法を具体的に説明します!』についてです。

介護の中でも介護予防と要介護では全く違います。

出来るだけ介護予防のまま元気に過ごしたいですよね。

私たちも常日頃、色んな利用者様たちと接していつまでも元気でいて頂けるようにケアをしております。

それには食生活や口腔内のお手入れ・身体を適度に動かすなどたくさんの事をしています。

この研修を受けてもう一度、その行動についての重要性や必要性を学び、再認識しました。

デイサービスではレクリエーションもとっても重要な要素です。

いかに楽しく過ごして頂き、今の状態を維持できるか。

食事前の口腔体操・レクリエーションでは軽く身体を動かしたり、頭を使う脳トレをしたりと工夫しています。

研修中は職員同士で「この体操が良いらしい!」や「このレクリエーションが凄く楽しそう!」など色んなアイデアや意見が交わされていましたよ。

2024.01.20

2024年度1月デイサービススタッフ会議

   

1月研修内容「パワハラなくそう、職場のパワーハラスメント」

 

今月はパワーハラスメントについて研修を行ないました。

普段の仕事の中で色んなシチュエーションがあり、ストレスが溜まったりミスをしてしまったりと様々な事が起こります。

そんな時に同じ職員に強く当たってしまったり、荒い言葉遣いや仕事を与えすぎたり等、パワーハラスメントに当たってしまいます。

もちろんパワーハラスメント以外にもセクシャルハラスメント・マタニティハラスメントも存在します。

職員は年代や家庭環境・性格など人それぞれですので受け取り方も違います。

再度、職員全員でこのようなことがないか等を確認し、何がハラスメントに該当するのかきっちりと勉強しました。

コンプライアンスを考える機会が増えた今の時代、いかにその時代に合わせて働くかが大事だなと思いました。

2023.12.19

2023年度12月デイサービススタッフ会議

   

12月度研修内容『ヘルパーのできること・できないこと』

 

今月のデイサービススタッフ会議は「ヘルパーのできること・できないこと」

普段の仕事の中で色んなシチュエーションがあったり、利用者様から頼み事や質問をされる事が多々あります。

その時に、これは職員が出来ることなのか・出来ないことなのか…と疑問に思ったことがあります。

そんなときの為にと、今回の研修を行ないました。

身体介護・生活援助・医療的ケアについてかなり細かく決まっています。

買い物同行は出来るが、美容院などの同行は出来ない。

爪切りや爪やすりは出来るが、爪に異常がある・専門的な管理が必要な場合は出来ない。

衣服の整理や衣服の補修は出来るが、家電・家具の修理や来客や電話の対応は出来ない。

デイサービス夢前ではお風呂や食事・買い物同行を行なっています。

知識が無ければ、出来ない事をしてしまう可能性もあり得ますので、再度職員全員で把握し、共有を行ないました。

2023.11.30

2023年度11月デイサービススタッフ会議

   

11月度研修内容『介護施設の避難訓練「非常災害時の対応に関する研修』

 

今回は避難訓練について研修を実施しました。

ここ数年は地震やら津波など色んな災害が起きています。

幸いデイサービス夢前は被害にあう事もなく営業出来ていますが、いつ災害が起きるか分かりません。

先日の避難訓練と同じく危機感を持ちながら皆で話し合い、学ばせていただきました。

避難の時の担当や順番。こちらをしっかり決めて何をするかを把握し、いざという時にすぐ動けるように各自しておくこと。

火災・地震・洪水と避難の仕方や場所などそれぞれ違うので、皆で把握しました。

デイサービスは色んな世代の方が働いているので、地震や火災を経験した方の話なども聞きました。

今は災害が発生した時はすぐにこれをすると分かりますが、実際起こった時はパニックになったりするんだろうなぁ。。と不安な声がちらほらありました。

ですが、そうならないように普段から危機感を持ちつつ、避難訓練もしっかり実施し、いざという時に備えたいと思います。

2023.10.31

2023年度10月デイサービススタッフ会議

   

10月度研修内容「筋肉を付ける食事のポイント2つ」

 

今月のデイサービススタッフ会議は「筋肉を付ける食事のポイント2つ」です。

介護と言えば身体介護や生活援助など身の回りの介助やお手伝いを思い浮かべますが、食事もとても大事です。

デイサービスではお昼のごはんと15時のおやつを提供しています。

その中で利用者様それぞれ、元気で食欲旺盛な方もいれば、食が細くて食べられない方や時間をかけて食事をとられる方等たくさん居られます。

筋肉を付ける食事。

下肢筋力低下が見られたら、身体を鍛えたり動かしたりすることに目が行きがちですが、食事でも出来るのだったなとハッとしました。

以前デイサービスでは利用者様と一緒にかき氷やたこ焼き・クレープを作ったりするので、その時に筋肉を付ける食事を取り入れてみようと思いました。

PXL_20231027_053958916編集済み

2023.09.21

2023年度9月デイサービススタッフ会議

   

9月度研修内容「腰痛を予防し、身体の負担を軽減する「ボディメカニクス」」

ここまで
(公開サイトには表示されません)

今月の研修は「腰痛を予防し、身体の負担を軽減する「ボディメカニクス」」

只今デイサービスでは腰痛持ちの方や車椅子の方、杖を付いている方等いろんな方が利用してくださっています。

業務の中で歩行介助や移乗をよく行っています。

もちろん利用者様の中には、昼寝をされる方もおられますのでソファからの移乗もあります。

日々の業務の中で、腰に負担がかかっていないか、利用者様に安心して歩いたり過ごしていただけているか等、振り返りながら話し合いを行いました。

一人一人知識や行っている業務も違うので細かい事まで共有し、アドバイスや注意点など再認識しました。

これからも楽しく安心して過ごしていただけるように細心の注意を払いながら毎日の業務を行いたいと思います。

2023.08.27

2023年度8月デイサービススタッフ会議

   

8月度研修内容「入浴介助の目的」

ここまで
(公開サイトには表示されません)

8月の研修は「入浴介助の目的」です。

日々の疲れを癒す・リセットする場の一つとして入浴を思い出す方がおられるのではないでしょうか?

デイサービス夢前では個浴がある為、入浴される方がほとんどです。

入浴後は「さっぱりした~!」「気持ちよかったわ~」と高評価です。

お風呂上りは利用者様同士で、「ただいま~!」「おかえり~!」「今日のお湯加減も良かったわぁ~」と会話が生まれます。

そんな大好評の入浴ですが、たくさんの注意点や目的がございます。

バイタルチェックや床ずれ、皮膚状態の確認。脱衣所と浴槽の温度差、転倒や転落の注意etc...

たくさんの危険と注意することがあります。

デイサービスでは初めての介護職~ベテランの方まで幅広く在籍しているので、改めて職員全員で再確認しました。

入浴介助に必死になって褥瘡や皮膚トラブルを見逃していないか等、職員全員で話し合いし、「私はここを注意して介助している。」や「このように介助すればとてもスムーズに出来るよ。」など情報の共有も行いました。

これからもたくさんのご利用者様に、気持ちいい入浴をしていただけるように努めていきたいと思います。

2023.07.13

2023年度7月デイサービススタッフ会議

7月度研修内容「知っておきたい 認知症介護の心得」

デイサービスを開設して1ヵ月経ち、業務での事や各々の課題・疑問が出てきました。

なかなか全員が集まってゆっくり話す機会がないので、じっくり話し合いを行いました。

業務の進め方やレクリエーションをもっと楽しんでいただくためのアドバイス。

そして利用者様にとって楽しくメリハリのある一日にいていただくために色んなアイデアを出して話し合いました。

その後は研修。

7月度は「知っておきたい 認知症介護の心得」

利用者様の中には認知症の方もおられます。

参考資料を見ながら、接し方や話し方、対応の仕方など再認識しました。

スタッフの中でも一人一人知識や経験が違うので、業務でよく遭遇する内容のコツやレクチャーを行い、「この場合はそうしたらいいのか!」や「教えて貰ったやり方の方がやり易くて良いですね」など色んな意見や思いが溢れていました。

これからもっとデイサービス夢前が良くなるように、上記の事を心得てサービスに生かしていきたいと思います。

ページトップへ