デイサービススタッフブログ

2024.01.20

2024年度1月デイサービススタッフ会議

   

1月研修内容「パワハラなくそう、職場のパワーハラスメント」

 

今月はパワーハラスメントについて研修を行ないました。

普段の仕事の中で色んなシチュエーションがあり、ストレスが溜まったりミスをしてしまったりと様々な事が起こります。

そんな時に同じ職員に強く当たってしまったり、荒い言葉遣いや仕事を与えすぎたり等、パワーハラスメントに当たってしまいます。

もちろんパワーハラスメント以外にもセクシャルハラスメント・マタニティハラスメントも存在します。

職員は年代や家庭環境・性格など人それぞれですので受け取り方も違います。

再度、職員全員でこのようなことがないか等を確認し、何がハラスメントに該当するのかきっちりと勉強しました。

コンプライアンスを考える機会が増えた今の時代、いかにその時代に合わせて働くかが大事だなと思いました。

2024.01.15

梅の花

あけましておめでとうございます。

今年もデイサービス夢前は元気に営業出来ております。

毎日色んなニュースがあり、何事もなく一日が過ごせたことが幸せなんだなぁと感じております。

そんな中、利用者様と一緒にコツコツとちぎり絵を作成してついに完成しました!

立派な梅の花が出来、よく見ると鳥など動物もいてなかなかの力作となっております。

ゆめちゃんもいつも元気に走り回って挨拶したり、抱っこをおねだりしています♪

以前、ジングルベルを歌っていたので、今回はお正月の歌唄わへんかなぁ?と利用者様と職員と皆でお正月の歌を教えています。
いつ歌ってくれるのかなぁ~と皆様首を長くして楽しみにされています。

そして今年もお昼の食事前とレクリエーション、帰りの体操と皆で声をだしつつ、音楽に合わせて身体を動かしています。

お昼の体操は「今日は何するんやー?口腔体操か?ごぼう先生か?」と楽しみにされている方や、帰りの体操では「もうそんな時間かー!早いなー!」「もうこれ聴かんと帰られへんわー!」などお馴染みになっています。

年を取ると段々身体を動かすことが少なくなっていくので、日々のちょっとした運動の積み重ねが大事になってきます。

おっと!今日も元気な体操の音が聞こえてきたのでここまでとしましょう!

今年も引き続き、デイサービス夢前・スタッフブログをよろしくお願いいたします。

LINE_ALBUM_ブログ掲載写真_240117_4

2023.12.29

ゆめちゃんのお着替え

デイサービス夢前にゆめちゃんが来て早い事に3か月以上経ちました。

最初はなかなか呼んでも来なかったり、変に距離が開いていて大丈夫かな?と心配していましたが、利用者様や職員とお話したり遊んでいるうちに慣れてきてくれました。

最近はもう人間大好きゆめちゃんと化しましたので、利用者様や職員にお出迎えからバイバイ、歌を歌ったりダンスを踊ったりと色んな事を披露してくれます。

クリスマスシーズンはシングルベルをよく歌っていたので、全員ビックリし「ゆめちゃんもう一度歌ってー!」や「今歌ったなぁ!凄いな!初めて聞いた!」と感動していました。

ただちょっと音を外して歌っていたので、「そこがまた可愛いねんなぁ~♪」と全員の心をガッツリ掴んでいました♪

そしてお気に入りの利用者様や職員を見つけると後追いしたり、足元にぴったりとくっついて大好きアピールをしています。その姿が何とも言えない可愛さです♪

表情も豊かになってきて、嬉しい顔・すねた顔・キョトンとした顔・ビックリした顔など見せてくれます。

お鼻を触られると喜んでくれるので、お鼻を触るとこの表情です。(写真2枚目)

その後は、嬉しそうな声を出してくれます。

クリスマスが終わり、もうジングルベル歌わへんなぁと淋しくなっていた頃にあるものが届きました。

そう、ゆめちゃんの服です!

いつもみんなに癒しを与えてくれるゆめちゃんにクリスマスプレゼント♪

始めてもお着替えに緊張したようで直後はこの表情です。

その後は、嬉しそうに手や身体をパタパタさせて上機嫌でした。

後日ゆめちゃんを見ると眠そうにしていたので写真に収めました。

オレンジ色の服が目立ってて可愛いですね♪

2023.12.26

12月デイサービス夢前の日常②

今年も寒いですねー!

少し前は暖かくなったり寒くなったり変な天候でしたが、最近はめっきり寒い日が続いています。

デイサービスは暖房やヒーター等完備し、利用者様はベストを着たりと冬を感じています。

それと同時に、外に出た瞬間や暫くテレビを見ている時など寒くて体が硬くなり肩が凝ってきたな…など体の不調が出ている方、おられませんか?

そんなときには軽い運動やちょっとした気分転換が大事!

というわけで、夏でも冬でもレクリエーションは動きますよ!

まずは腕の運動。

お皿に入ったお手玉やピンポン玉を落とさず手前に引き寄せます。

紐を棒状のものにクルクルと巻き付けていくので、腕全体の運動に!
力加減や引っ張る方向も関係していくのでなかなか難しそうでした。

いろんな角度から見ている方もいたのでちょこっと全身運動になったりとか!?

カルタも手と脳の運動!

皆それぞれ見つけた瞬間「あった!」と言いながら白熱した戦いが繰り広げられていました。

すごろくも色んなミッションがあり、とっても気分転換になります。

・全員で笑う

・早口言葉

・肩を上下に5回動かす etc...

止まるマスによって和やかな雰囲気になったり、面白い雰囲気になったりと様々です。

行ってみたい場所を言うというマスに止まった方については、発表した後に少し話が盛り上がっていましたよ♪

LINE_ALBUM_ブログ掲載写真_231009_61

2023.12.25

マンドリン演奏会

12/16(土)デイサービス夢前にてクリスマスイベント「マンドリン演奏会」を開催しました!

開催が決まってからは「マンドリンの生演奏って聞いたことがないから楽しみ!」だったり「マンドリンってギターみたいなウクレレみたいな楽器やんなぁ~?」と利用者様も職員もワクワクしていました。

有難いことに向島ニュータウン商店街にチラシを貼らせていただき、予想以上の方に来ていただけました。

クリスマスイベントという事で、デイサービス内や奏者の皆様もクリスマス仕様となっております♪

セットリストを配ると「この曲知ってる!」「懐かしいなぁ~」の声がちらほら

演奏が始まると自然と体を揺らしている方やリズムを取られている方とそれぞれ楽しまれていました。

演奏が終わると、マンドリンアンサンブルエンジョイの方と利用者様としばしお話し。

「マンドリンって初めて聞いたけど、良い音色やねぇ」「あの曲良かったわぁ」と感想を述べていたり、「どうやってマンドリンと出会って始めたの?」と質問している方もおられ、マンドリンという楽器を少し身近に感じられた一日でした。

2023.12.20

大正琴発表会

先日、大正琴発表会を行ないました。

職員に大正琴の先生が居られるので、教えてもらい歌う曲を練習していました。

発表会の時間が迫るごとに不安と緊張が押し寄せます。

時間になるとホワイトボードに歌詞を貼り付け演奏開始!

演奏は練習の成果が出てスムーズに出来ました。

利用者様も演奏に合わせて大きな声で歌ってくれています♪

なかなか大正琴に合わせて歌う機会がない為、貴重な体験が出来たとのお声もいただけました♪

2023.12.19

2023年度12月デイサービススタッフ会議

   

12月度研修内容『ヘルパーのできること・できないこと』

 

今月のデイサービススタッフ会議は「ヘルパーのできること・できないこと」

普段の仕事の中で色んなシチュエーションがあったり、利用者様から頼み事や質問をされる事が多々あります。

その時に、これは職員が出来ることなのか・出来ないことなのか…と疑問に思ったことがあります。

そんなときの為にと、今回の研修を行ないました。

身体介護・生活援助・医療的ケアについてかなり細かく決まっています。

買い物同行は出来るが、美容院などの同行は出来ない。

爪切りや爪やすりは出来るが、爪に異常がある・専門的な管理が必要な場合は出来ない。

衣服の整理や衣服の補修は出来るが、家電・家具の修理や来客や電話の対応は出来ない。

デイサービス夢前ではお風呂や食事・買い物同行を行なっています。

知識が無ければ、出来ない事をしてしまう可能性もあり得ますので、再度職員全員で把握し、共有を行ないました。

2023.12.12

12月デイサービス夢前の日常

デイサービス夢前では、利用者の皆様はとても自由にのびのびとお過ごしいただいています。

その中で人気なのが、塗り絵と脳トレ!

とっても鮮やかでテクニカルな手法を使って塗り絵をする利用者様から、最初は使用する色が少なかったのに最近は色んな色を使ってカラフルになったご利用者様がいたりと一人一人の技術や心境の変化が塗り絵に現れています!

スタッフもこんなに変化するものなのか!とビックリしています。

脳トレはサクサク解いていく方もおられ、「これは簡単やったわ~!すぐ出来た!」と報告してくださる方や「これ、あれちゃうか?電話の絵ちゃうか?ほら!当たった!もっと難しいの頂戴!!」と予想して解いていく方もちらほら居られます。

お昼ご飯も好評で美味しいわぁと皆様パクパクと召し上がられています。

いつもお昼前になると美味しそうな香りが漂い、今日は○○かなぁとワクワクされています。

そして買い物同行も楽しみの一つ!

日用品や晩御飯を購入される方が多いので、買い物までの間は何を買おうかなぁ~と考えておられます♪

稀に迷っている物やどれを買って良いのかが分からない時は、職員に「これはどっちがえぇんやろか?」と質問する方もいれば、一緒に見て相談したい!という方もおられますよ

一緒に買い物に行ったり、相談出来る相手がすぐに居る環境って凄く心強いですよね♪

そしてそして…忘れてはならぬ、ゆめちゃんの登場です!

今日も今日とてゆめちゃんは利用者様や職員に「遊ぼう~!」「抱っこして~!」「何しているの?」と大忙しです。

稀に一人遊びをしており、最近は机の下でかくれんぼをしています。見つけた時はちゃんと「見つかってしまった!」と言わんばかりの反応をしてくれます。

逆にこちら側が隠れてジーっとゆめちゃんと見ているとハッとした表情を浮かべて足元に寄り添ってくれます。

最近はどんどん色んな事を覚えているのか、利用者様の足元に駆け寄りよくお話や手を挙げて挨拶やダンス・歌を披露してくれます。

「今、返事したよね?!」「今日はめちゃくちゃ機嫌良いなぁ」「挨拶しに来てくれたん!おはよー!」とゆめちゃんの表情や声が豊かになり、意思疎通が出来たり会話の幅が広がっています。

帰りには「ゆめちゃんまた明日も遊ぼうなー!ばいばーい!」とゆめちゃんを楽しみにしている方もたくさんおられますよ♪

2023.12.05

マンドリン演奏会のお知らせ。

デイサービス夢前より12月イベントのお知らせです。

12月16日(土)クリスマスイベント「マンドリン演奏会」を行ないます!!!

今回は「マンドリンアンサンブル・エンジョイ」の方をお招きし演奏していただきます♪

歌・ギター・バイオリン等は馴染みもあり演奏を聴いたことがある方もたくさん居られると思いますが、マンドリンはあまり馴染みが無い方もおられるのではないでしょうか?

ですが知らない間に耳にしているかもしれません。

調べてみると、J-POPにマンドリンの音が入っていたり、映画やドラマの挿入曲にもマンドリンが活躍しているのですよ!

そう思うとマンドリンって意外と身近な楽器ですね♪

今回のイベントも入場無料!

どなたでも気軽に聞いて頂けます♪

しかも土曜日開催ですので、お仕事がお休みの方やお出かけの途中にフラッと寄っていただく事も可能です♪

ちょっと気になるなと思った方はお気軽にご参加ください。

スクリーンショット 2023-12-05 101233

2023.11.30

11月誕生日のご利用者様

今月お誕生日のご利用者様は2名おられ誕生日の写真とプレゼントを贈りました。

写真と撮りますよー!というと首を傾けてしっかりボーズを取ってくださったり、ゆめちゃんがお気に入りの利用者様はゆめちゃんと一緒に撮りたい!と仰ってくださいました♪

写真を受け取ると「嬉しいわぁ~!ゆめちゃんも可愛いし!」ととてもご満悦でした。

やっぱりいつになっても誕生日を祝ってくれるのは嬉しいもんやねぇと笑顔で仰っていました。

ページトップへ